【診療内容】
小児科一般、新生児の診療及び小児保健事業(予防接種、乳児健診)を行っています。
						 専門的な治療が必要な患者さんは、四国こどもとおとなの医療センターや愛媛大学医学部附属病院と連携をとり、日常生活の支援を行っています。
						専門外来として、新生児疾患(早産、低出生体重児など)および発達障害児の発達外来、アレルギー疾患(気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー)、内分泌疾患、腎疾患などの小児慢性疾患を診ております。
						
【検査・処置・手術】
一般小児科における検査を行っています。
							1.脳波
							2.低身長に対する精査
							3.学校検尿陽性者に対するフォローアップ
							4.小児肥満に対する栄養指導
							5.シナジス投与
							6.アレルギー検査(血液検査、皮膚テスト)
							7.発達障害児診療
							
							
【主な医療機器】
特記すべきものはなし
スタッフ紹介
| 四国中央市の小児救急医療体制について ◆リンク 四国中央市救急医療体制について(成人も含む)(四国中央市子育て応援隊ホームページより)  (外部サイトhttp://kodomo-qq.jp/)  (厚生労働省ホームページhttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.htmlより) | 


























